興味深い記事と、ライブのこと
きのう、ほぼ日を読んでいたら、糸井さんがこんなことをおっしゃっていました。

高速道路を運転していて、ちっとも急がないじぶんにふと気がついたという事。昔はきっと、追い越し車線を走っていたし、一番はやく走れるようにアクセル踏んでいて。抜かされたらきっときになった時代があったのですね。
べつにそれが楽しかったわけではないと、なんで、ああだったんだろう?って考えている、今の糸井さんがいらしゃる。

以下は途中の抜粋です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 先に行きたいクルマに、どんどん先に行ってもらって、
 あまりに遅いクルマに、ちょっと追い越させてもらって、
 ほとんど速さのことなど考えないで走る。
 この走り方は、ほんとに疲れにくいですよね。
 ‥‥知らなかった、それ。
 バッカじゃないか、と思いますけど、知らなかった。
 なんとなく急いでいた、理由もなく急いでいた。
 そのせいで疲れたりもしていたかもしれないです。
 
 なにかの比喩として書き出したつもりじゃないんです。
 急がなくなって、よかったなぁと、
 クルマを運転していて、素直に思ったんです。
 で、そんなことについて考えているうちに、
 「なにごとについても、そうだな、オレよ」と、
 これまたあまりにもふつうのことに、気がついた。
 それだけのことでありました。

 おーれはさー、ほーんとにさー、
 急がなくなーーってたんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんかね。とてもいいなあって思って。つっぱしって走っていたからこそ、わかることがあり、それに気がつける今がある。

今日、台風の嵐吹く中、恵比寿にライブをみにいってきたのです。対バンドで一組は大人の、ちょっぴり難解(かなり?)で、余裕のあるかっこいいバンド、一組はとても若く繊細で激しくかつかっこいいバンド。大人たちのバンドは、すべて皆まで言わず、でも遊びもあり、説得力もあり、わからなさもある。若いバンドは、ひりひり胸がいたいような、さらけだすような、刹那な感じ+激しさ。対極的でね、とても面白かったんですよね。ちょっとすごい運動になりましたが、楽しかったな。怪我しなくてよかった。


- - -
9月20日の80イベントのお知らせ
毎日更新しようって、思っていながら。。。気がつけばすっかり秋の気配ですね。
久しぶりに朝から長袖です。

さて、ここからは、イベントのお知らせです。

あしかわなおこさんは、「coffee caraway」店主で、コーヒーの自家焙煎店を営んでいます。CHAJINさんのお花の教室で知り合った友人、同士。私は、彼女から美味しいお店や、陶器のことをきくのがすき。そのセンスといい、アンテナといい、彼女との会話はいつも刺激的であり、自分のことをあらためて見直す素敵なきっかけも与えてくれます。

私たちはそれぞれの道を歩みはじめ、なにかいつか一緒にやりたいね〜の一粒のことばから、少しずつ少しずつ自分たちのできることをやっていこう!と、今回3回目のイベントを行わせていただけることになりました。
今までの2回は、私たちの師匠(?!)CHAJINさんのアトリエをお借りしていました。今回は、あしかわさんのお店、coffee carawayで行います。ゆっくり、楽しい時間になりますように。どうぞお待ちしています。

9月20日(日) 80(エイティ)第3回イベント

「じわっと、ていねいに。」#2@coffee caraway
                
時間;13時半〜15時半
会場;coffee caraway

   ・・前回鎌倉で開催した第2回イベント<午後の部>と
     ほぼ同内容となります。
     コーヒー店のカウンターにて、お顔のケアと
     コーヒー教室の両方を体験して頂けます。
     終了後は店内にてコーヒーとお菓子をお楽しみください。
     なお、お菓子はdans la natureさんのマフィンです。お楽しみに!

(なお20日は教室で貸切となりますので、通常営業は致しません。)

お申し込み方法;
   参加ご希望の方は、こちらのHPのイベントに進んでいただき、お申し込みの方法をごらんください。
  
・・・今回初めて、CHAJINさんのアトリエを離れての
   イベントとなります。
   ささやかに、アトリエと繋がるようなしつらえをして
   皆様をお待ちしたいと思っています!

内容・参加費・定員;
80(エイティ)による講座 ¥3,000 6名様
           (コーヒー、お菓子付き)
1.「コーヒー・ドリップの基本」 コーヒーの淹れ方講座
 〜いつも何気なく入れているコーヒーを、
  もっとおいしくする基本のコツを
  ドリップの実演をしながらご紹介します。
  (担当;あしかわ なおこ 「coffee caraway」店主。
      コーヒーの自家焙煎店を営んでいます。)
2.「自分のかおを知ろう」 ロルフィングの体験レッスン
 〜知らないうちに緊張して、こわばっている顔や首。
  ふわっとゆるんで、小顔にもなれる!? 
  しくみを知って、ゆっくり顔に向き合い、
  ご自分でできるケアの方法をお伝えします。
  (担当;タカハシ ミホコ 「rand igloo」主宰。
     米国ロルフ研究所公式認定ロルファー。
     鎌倉のワークルームや出張で、
     ロルフィングの個人セッションをしています。)


P.S 食いしん坊な私たち。(食いしん坊は私か)お菓子はもちろん、相当美味しいのです。ふっふっふ。
  お店もとっても素敵なんですよ。当日はより楽しんでいただけるように、しつらえを考えています。

イベント - -
台風一過
今日から9月ですね。台風がいってしまいました。空気が澄んでいます。
北海道にいたとき、友達が台風を楽しみにしていたなあとか。ドラえもんででてきた台風のフー子を思い出します。

闇の守り人、夢の守り人を読了。
夢の守り人の中で、タンダがチャグムに、いった印象的な文章。「おれにはね、人がみんな<好きな自分>の姿を心に大事にもっているような気がする。なかなかそのとおりにはなれないし、他人にはてれくさくていえないような姿だけどね。
 すくなくとも、おれはその姿をもって生きてきた。そして、どうしていいかわからない分かれ道にやってきたら、どっちに歩んでいくほうが<好きな自分>かを考えるんだ。」

嵐のような選挙も終わりました。今回の選挙のこと、いろんな人のコメントをみても、その人の品がわかる気がします。この国は、これからどんなふうになっていくんだろう。しっかりみていこう。
- - -
わくわくすること
ロルフィングのセッション中に、クライアントさんがあらたな一面をふと発見されたとき、そこに立ち会えたことがどきどきするくらい嬉しい。ああ、地面って硬いんだって気づいたり、足の指って動くんだって感じたりね。知らなかった世界が開ける瞬間なわけです。大げさだけど(笑)。

出来る人は当たり前にできる。知っていたらもちろんそれは、なんでもないことかもしれないけれど、しらないものは知らないし、頭で知っているのと身体で納得するのはまた違う。私はたとえば、ある回路があって、そこにあるよって伝えることはできる。でもそれをつかえるのはその人だけ。それに気がつけるのは身体をもっているその人だけなんですよね。私も、自分のからだでまだまだ知らない事がいっぱい。ああ面白い。

わくわくすることは、世の中にたくさんあって、だって知らないことだらけです。なにがきっかけで気がつくかは、ひとそれぞれ。これはきっと身体だけの話ではもちろんないと思うのです。

友達が旅にでる。きっとたくさんのものを感じてくるんだろうなあ〜。いってらっしゃい。

うれしかったこと:ファクトリーさんで、このあいだ函館の話をおとなりの方と楽しくたくさんしたのですが、じつは普段はとても無口であまりお話しない方だったんですって。故郷のお話だったからかな。なんかいい話。


- - -
夾竹桃
帰りがけにみた、月がとっても綺麗でした。静かな月。満月は明日かな。

今の時期咲いている花といえば、芙蓉か百日紅、そして夾竹桃。数年前まではぜんぜん気にした事の無い木だったけど、今はこの木をみるたびに、心はある場所へ移動します。それは星ヶ丘の SEWING TABLE COFFEEです。この草原のカフェには、まだ2回しかいったことがないし、行った事のあるのは、どちらも冬。
「夾竹桃の花が揺れる頃に」は、私がこのお仕事をはじめる時に、何度も読んだ本でした。店主の玉井さんが日々の記録と裏庭から眺めた、たくさんの繕いの風景で綴られています。いつか夾竹桃の花が咲くころに、いってみたい。心の遠くで光る場所。

先日、ずっと食べてみたいなあって、思っていた憧れのおうどんをいただく。ぴかぴか光って、ほんとうに美味しかったな。



- - -
ベンチにて
月のことばっかり書いていますが、今日、さっき見た月も素敵でした。今日は満月。昨日より、すこし温かい色にみえます。

昨日、出張のセッションにうかがう前に、少し時間があったので吉祥寺の東急裏のスターバックスでアイスコーヒーを買って、本を読むことにしました。気持ちの良い日だったし、外で飲みたくて、お店の前にならぶ机や椅子から少しはなれたベンチで、借りていた柴崎友香さんの本を読んでいました。彼女の文章の感じ、とても好き。
その本の中で、大阪の大学生の子たちが、表参道について話をしている場面があって、その子たちは、表参道にいきたいなあって話している。私もあの表参道の欅並木の緑を思いながら夢中でページをめくっていました。

ふと前をみたら、小さな足が私の目線の先にあって、まっすぐこっちをみてる。彼女は目をみながら会釈して、「こんにちは」っていう可愛い小さい声で。2、3歳の子だと思います。「こんにちは」って答えたらその後、入れ替わり3人の子たちがやってきてただ挨拶していった。吉祥寺のこどもたちの間で、会釈がはやっているの??私も「こんにちは」っていっただけだけど、なんだか本の中にいるみたいで不思議でした。
もう少し大きな黄色いTシャツをきた男の子(幼稚園くらいかな)が、隣に坐ってきて、「暑いね」って話しかけてきた。「暑いね」って返すと、「あのね、あそこに見えるヒモはひいちゃいけないんだよ。爆発するの」って、ひっそりした声で伝えてきた。たぶん、デパートの建物にある給水栓だけど。彼の頭の中では、世界はどんなふうにみえているんだろう。

ベンチは、いい風がふいて、日差しもやわらかくみんなが楽しそうでした。珈琲のにおいがして。いい光景。




- - -
秋の気配
さわやかな一日でしたねえ。今日の空気は秋のにおいがするみたい。





- - -
あしあと
あしあとをたどる。いっぱい聴いていた音楽は、もう身体の一部ですね。ロッキンオンジャパンを、本当に久しぶりに買いました。アベさんの追悼で、過去の3万字インタビューの再録が載っています。ふと手にして本屋さんで立ち読んでいたらなんだか、どうしようもなくなって。
もちろん前に読んだ事のある記事でした。1998年のことば。バンドが好きで、あのとき本当に幸せだったと伝わってきます。たった数年前のことです。なんだかたまらない。考えてみたら、もうすぐ四十九日です。寂しい気持ちになるわけだなあ。昨日の夜は、youtubeでずーっとライブ映像みていました。ちょびっと泣きながら。こんな夜もあります。

きようは、急にぽっかり時間の空いた夕方、空をながめながら本を読んでいました。気がついたら、くーくー寝てた!
起きたらやっとお腹がすいて、買っておいた美味しいレモンクッキー(ロミさんのところのです。このあいだ友達にもらって本当においしかったの!)を食べて、元気の補充。食べ物で元気になるところがね。もうちょっと色気がほしいです。

夕方、寝しなに、なにげなく降ってきたことば「信じた道を、そのまま進んで」っていうのが、頭から離れない。なんだったんだろう。夢、かなあ。







- - -
満員電車と公園の緑
通勤時間の電車にのりました。電車の中ってどうしても隣の人との距離が近くなるし、そんなときふいに息苦しくなりそうなときや、身体がぎゅーっとなりそうになるときがあります。
そんなとき、私がよくやることは「鎖骨をかんじてみる」ということです。ただそれだけ。鎖骨は、首の付け根の前側のへこんでいるところから、肩にかけて左右にある2本の骨です。
鎖骨の骨の裏側(隠れているほう)について、考えてみるのです。イメージする。
息をすうと、肺が膨らんで鎖骨にふれる。ということを鎖骨の気持ちになってみてみるわけです。鎖骨の裏側どうなっているかしら〜って。指でそっとさわってもいいと思います。
肩や首が緊張すると、そのあたりががちっと硬くなるのですね。あと、骨は固いものって思わないというのもいいと思います。首の筋肉や、胸の筋肉がそのあたりについているから、鎖骨のまわりについてイメージするだけでもいいのではないかなあ。あくまでも私の感覚ですけれど。あやしまれないようにいろいろ試してみようと思います。

大好きな井の頭公園について、茶色の無愛想な猫と遊んでから、池にかかった橋をわたっていく。しとしと雨です。やっぱり緑の中の呼吸がいい。なにもしなくたって、たくさん空気が入ってきます。雨にぬれた緑の匂いと一緒に。
- - -
月がみている
好きな小説を読み返して、また同じ場所なのにはっとする。ということがあるので、なんどもなんども、繰り返し読んでいる本がいくつかあります。そんなにたくさんはないけれど。
その本全体の空気なのか、その本が持っている場所なのか、意思なのか、ひきつけられるもの。憧れるもの。そうありたいなという願いみたいなものなのか、自分にちょっと似ているひとがでているのか。

ある本を読んで友達が、その本を読んでなんだか私のことを思い出したといってくれたとき、あまりにびっくりして、すごく嬉しくて照れてうまく伝えられなかったけど、よかったって思いました。ああ、今の自分でよかったんだって。

昨日も月が綺麗でしたね。
おいしいご飯を食べながら、楽しい時間をすごすことの不思議。その時の空気まるごと、いつかこんなことがあったって思いだすんでしょうね。なにげないことほど、鮮明に。

- - -
| 1/3 | >>